11月3日オープンの、town cafe大倉山MIELさんに
私の制作アイテムを委託していただく運びになりました。
締め切り2日前に滑り込みましたw
その名のとおり、カフェも併営されます。
大倉山産のハチミツを使ったケーキや
おいしい食事も楽しめるみたいです。
昨日納品にお伺いしたのですが、地元産の大根の葉っぱを
試しにムシャリさせていただきました。
トゲトゲしてるけど、しゃっきりおいしかったです。
市や商店街の協力の下の運営だそうで、
本当にその名の通りのタウンカフェになって行くそうです!
以下納品させていただいたものたち写真。
セッティングタイプ
こちらはアンティークキーを型取して、樹脂作品にして見ました。
朽ちている感じを出したくて、わざと削ったり欠けたりさせました。
こちらも、古いシャンデリアパーツから型を取って
アジサイの花やスワロを閉じ込めました。
背景部分には、見る方向によって色が変わる塗料をぬったので
結構きらきらに見えると思います。
上の写真のほかにも数点ありますが
全部お値段は800円or1000円です。
店長さんに「ここから手数料20%いただくけれど、大丈夫?」
と心配されてしまいました。
価格設定が難しいです…。手間賃って目に見えないので…。
お店の雰囲気も、店長さんもすごく良い方なので
自分のペースでやっていけそうです!がんばります。
よろしければ、ぽちっとお願いします
ビックサイトで行われていた、コミティア93とGOOD Comic Cityへ
遊びに行ってきました。
ティアは友達がサークル参加していたので挨拶したり
好きな作家さんに、○○ジャンル時代から好きでした!
とかストーカー的な告白をしてきたり。
ティア・グッコミ共に、アクセサリースペースで
樹脂作品作っている方が結構いらっしゃいました。
自分の創作本や作風に合うアイテムを作っている方が
ティアでは多かったので、全体の雰囲気って大事だなーと思ったり。
そして、結晶堂さんのご本とストラップを買いました!!
ねずみさんに鉱石…と。個人的に好きなものが
組み合わさっているので購入せずにはいられないデス。